内藤 朋美Tomomi Naito
株式会社CIN GROUP
どんな会社でも通用するレベルのノウハウとスキル、ホスピタリティを備えた人事を目指して。
楽しそうに仕事の話をする先輩に惹かれて
CIN GROUPの会社説明会に参加してびっくりしたのが、先輩社員たち。こんなに楽しそうに仕事の話をする社会人っているんだ!って思ったんです。そのまま選考が進むにつれてたくさんの社員に会うんですが、みんな個性豊かで面白い人ばかり。面接官の方もきちんと私自身と向き合ってフィードバックをくれますし、なんというか、人の熱のようなものを感じたんですね。この人たちと働きたいなあって。だから入社の意思を固めた理由のひとつは人の良さです。
もうひとつの理由はCINが目標への近道だと思えたから。当時の私の目標は、その会社にとってなくてはならない唯一無二の存在になることでした。実は就活中にもう一社、CINより規模の大きな会社から秘書で内定をいただいていたんですね。で、どっちにするかを考えたんです。たぶん見栄えは大きい会社のほうがいいでしょう。秘書という職種も憧れ感ありますし。でも、目標に立ち返って考えたら、やっぱりCINだ、という結論になりました。仕事の裁量も大きいし、早くから実践でスキルが磨ける。なにより頑張る人には挑戦の機会を与えてくれる会社だと思ったので、最後は迷いなく決めることができました。
アシスタントから業務の主役へ
最初の仕事は先輩社員のアシスタント業務が中心でした。応募者とのやりとり、社内美化、イベント企画の補助など人事総務業務の基礎を覚えることから。2年目からは応用編として任される範囲が大きくなります。気づいた点を改善提案したり、業務効率化を図ったり。イベントも自分主体で手掛けるようになりました。そんなふうに業務の幅が広がってわかったのが、私、マルチタスクがとても苦手だってこと。ほんとポンコツだったんですよ。先輩からアドバイスいただいて、作業内容を付箋に書いて目につくところに貼ったり、ToDoリストを作成したり。一年ぐらいかけてなんとか一人前になれた感じでした。
現在は直属の上司がグループ会社の管理部門も兼務となったので、私が主軸となって採用や総務業務に携わっています。これまでの業務に加えて面接から新入社員のフォロー、媒体出稿会議、求人原稿のチェック、イベント企画運営など。面接や採用業務で特に意識しているのは、合否に関わらず選考を受けた方にCINに対して好印象を抱いていただけるようにすること。せっかく応募して時間を使ってくださっているんですから、単なる応募者ではなく大切なお客様という気持ちで接しています。
自分に目を向けられるようになった
私たちの仕事は直接利益を生み出すわけではありません。だから評価が曖昧なものになってしまいがち。でもCINには感謝の気持ちを伝えたり、活躍を称賛する文化があります。それに救われている部分が大きいですね。内藤さんがいてくれてよかったとか、ありがとうって言われるのは何にも代えがたいじゃないですか。それに目に見える数字がない職種だからこそ止まることは許されない、走り続けないといけないとも思っていて。まだまだがんばれることはいくらでもある。それがモチベーションになっています。
入社してからの大きな変化は…自分に目を向けられるようになりましたね。それまでの私は周りを気にしすぎて、自分のことをあまり考えていなかった。会社のみんなが気持ちよく仕事できればいい、ぐらいのふわっとした仕事観しか持ってなかったんです。でもコロナ禍の中、私の提供価値は社会全体でどのぐらいの順位なんだろう、と思うようになって。あらためて自分自身を見つめ直すいい機会になりました。最終的にはどこでも通用するレベルのノウハウ、スキル、キャラクター、対応力や見た目も磨き上げて、いろんな人から認められる人事になりたいですね。
なんでも屋さん精神でサービスする
もともと顧客満足度を追求するタイプです。高校の頃からホスピタリティ系の資格を取ったり、短大でも秘書実務やサービス接遇検定を取ったりしていました。だから私にとって社内のメンバーは全員お客様。実際の仕事面でも社外の人より社内の人のほうがやり取りも多いですし。それが依頼に対するスピード感やどんなオーダーにもNOと言わない対応力につながっているんだと思います。なんでも屋さん精神ですね(笑)。入社後にいちばん影響を受けたのは、上司の木下さん。グループ会社の管理を任されたり、代表だけでなく社外からも絶対的な信頼を得ているんです。愛されるキャラも含めて尊敬しかありません。
CINで活躍できる方は、経営理念に共感できる人。面接でも経営理念がいいですね、って言ってくださる応募者の方も多くて。私もあらためていい理念だなと感じています。そして120%の努力ができる人。たとえばお給料を30万円もらっているからそれでいいやと考えるのではなく、その30万円を40万円、50万円に上げていこうと努力する人ですね。80%でこなすのではなく、120%のフルスイングをできる人ならきっと活躍できるし、私も一緒に働きたいと思います。
愛読書
My favorite book
『オトナ女子の気くばり帳』
社会人になったとき、電車内の広告の「媚びない」「無理しない」「さりげない」という言葉に惹かれて即購入しました!コミュニケーションをより良くするためのヒントが113個書かれています。自分の気くばりバリエーションを増やすことで、相手が自分にしてくれた気くばりにも気づけるようになれました。心に余裕を持って、お互いちょっとした気くばりができると気持ちが良いですよね。
企業紹介Bijinji Office
プロフィールProfile
内藤 朋美
人事総務部/2017年新卒としてCIN GROUPに入社。就活中は派遣事業部の営業を志望していたが、内定者懇親会で代表から「人事総務に向いてそう」と言われ、転身。以来、会社を裏側から支える管理部門のスペシャリストとなるべく奮闘中。将来の夢(ライフプラン)は子どもから尊敬されるお母さんになること。